
本日のご参加の皆様にもご覧いただきました。
我が家のキッチン流し台。
シュレッダーの蓋はプラスチック製ですが金属が吸い寄せられ、くっつくのです。
詳しくはブログ→生活→2019年8月15日『南部鉄器愛用5年目我が家の驚くべき事実』をご覧ください。
南部鉄器だけで料理をするようになって5年。
朝、昼、夜の鉄器使用後、サッと洗うだけなのに5年も経つと変わるものです。
鉄は吸収率の低い栄養素ですが、こうして毎日コツコツと続けることで、私の体も変わりました。
2007年11月 血色素5.4 ヘマトクリット20.5
血清鉄26.3 フェリチン6
だった私。
2014年から南部鉄器だけで作るようになって
2018年6月 血色素14.1 ヘマトクリット47.0
2019年6月 血色素13.7 ヘマトクリット44.7

鉄分だけではなく、ごはん🍚をたくさん食べつつ赤身のお肉の量を2倍食べるようにして強化しました。ビタミンCは以前から十分意識していたので継続で。
何かだけを足すのではなく、バランス良い土台があっての強化が効果を生むのだと思います。
写真の数字は上から、
白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、MCHC、血清鉄、フェリチン。
走るソムリエ 堤 佳子