
我が家のキッチンのディスポーザー。
プラスティック製の蓋。
ホーローのケトルの蓋くっ付きます。
GLOBALの包丁もくっ付きます。
南部鉄器を使い始めたのが2014年。
特に今は鍋を愛用。
ご飯炊き&おかず作りにヘビロテしているので、毎食2回ずつタワシササっと洗うだけなのに、その継続でこんな事になりました。
講座にご参加された方には、生で見てもらっています。
お鍋で炊いたご飯の鉄反応もこれまでお見せしてきました。
だからといって体内に吸収されている鉄の量は多くはないと思いますが、塵も積もれば山となる。私の血液検査の数値も高め安定です。
明日の講座でもこのお鍋で野菜を美味しくさせます。
ハンバーグのお供に。
走るソムリエ 堤 佳子