
2018年10月開始の、食事改善で減量大作戦!受講中の男性。
開始当時105㎏から、2月12日現在95㎏になりました。
10㎏減量。
数年前は82㎏まで落とすことに成功しましたが、私のアドバイス終了後リバウンドされたそうです。
このプライベート講座では、日々の食事をメモしてもらい、それらを拝見して正しい食事に改善する方法。
太るというのは「食事バランスが乱れている」ことによるものが多いです。
①カラダに良くないものを食べている②カラダに必要なものが欠けている③心のバランスも乱れやすい
という傾向にあります。
それを正しい食生活に持って行ってあげるためのご提案をしています。
①何を削除すべきか②何を加算すべきか③生活スタイル(仕事勤務時間)に合わせての食事の質、量のご提案④栄養を賢く摂るための調理法⑤なぜその栄養が必要なのか
など細かく1対1で行っています。
今は朝食を整えることに集中してきた4か月。
そして取らなくてもよいもの(カラダが悲鳴上げそうな食品)を削除する努力をしてきました。
それだけで-10㎏です。
カロリーを減らすことを伝えているのではありません。
カロリーばかり見ていると、人は取らなくてはいけないものまで削除する傾向にあります。
私の食事のご提案は(自分の食べ方もそうですが)、「今日1日必要な栄養は全部そろったか?食べたか?足りないものはないか?」です。つまり加算方式。
それも良い素材だけの加算。
減量したい人にも、同じ目線でアドバイスしています。
だから痩せても健康で元気なのです。
ただカロリーを減らす、食べる量を減らすだけのダイエットや、偏った食事のダイエットは、健康にはなれません。単なるやせです。魅力的ではないし、その後リバウンドもあるでしょうし、病気を招くこともあると思います。
バランスよく満たした食事で理想のカラダになりたいですよね♪
写真は、食事日記をみて足りないものを強化したランチです。
アドバイス講座後はいつもご提案ランチをお出ししています。
この大皿のおかずには、白菜5枚、ニンジン1/2本、玉ねぎ1/2個、ちぢみ雪菜1株、豚肉300g、しょうが。あとは私の手作り塩糀のみ。
夜勤明けで朝食もほぼ抜き状態の受講生に、疲労回復メニュー&野菜足りな過ぎの強化メニューです。
走るソムリエ 堤 佳子