9日の朝から…
朝ごはん食べた後、『ちょっと熱ある』と37℃超えの娘。昨晩から頭痛と言う。
本日も私立大学入試@仙台会場
悩みましたが、いつも通りマスクで受験。送迎。
この時点で私の9~11日のスケジュール大幅変更。娘のサポート100%体制へ。
試験終了後、病院へ連れて行く。
インフルではなく、風邪。
11日夕方には受験のため上京。
その週は2往復の前泊付き受験。
『お腹空いた〜!』と言って起きてくるかもしれない娘に備えて、ご飯やスープなど作ったのに大半が私のお腹に収まってしまった…。私も気疲れで消耗し、食べる量半端ない。
10日朝、いつもと変わらないご様子の娘。
でも安心してはいけない・・・と思っていたら、やはり!
10時ぐらいから急変。
寒い、寒いと真っ青な顔で震えている。
あれやこれやとできる限りの対策をして、ようやく正午前に落ち着いて眠りに。
どうか11日の夕方までに回復しますように☆
秋からマスクを毎日使用。手洗い・うがいもこまめにしてきた。しかし睡眠時間が・・・。
もう大人だから自分でわかるでしょと思い、うるさくは言わなかった。それでも何度となく眠るべき時間について、体内時計については伝えてきた。
10日は何も一人ではできないほど辛そうだったので、私も1歩も外に出ずに看病体制。
きっと大丈夫。乗り越えられる。
昨日はどうなるかと思いましたが、11日夕方旅立ちました。
でもまだ食欲が衰えたままなのが心配。
明日の朝食はモリモリ食べれることを祈るしかない。
風邪は1日寝たのでほぼ全快ですが、どうやら他の大当たりもありダブルで苦しんだ様子。
おかげでこれまでの睡眠不足を一気に回復したほど、寝て過ごす連休でした。
そのせいで身体のあちらこちらがこって痛いらしく、今朝は30分マッサージサービス。
このピンチを明日はチャンスに変えてもらいたい。
頑張れ!娘。
自分を信じて。
走るソムリエ 堤 佳子