立春を迎えて春もまもなくというこの季節。
何かと新商品出ますよね。
ここでは食品の話です。
新商品、ニューフレバー。
広告見ると買いたくなりますか?
見つけたら食べてみたくなりますか?
私は全く興味ありません。
自分が一番おいしくて幸せを感じる食べ物は、ずっと変わらないものだから。
豚肉も、卵も、納豆も。
トマトも小松菜もニンニクも。
リンゴもバナナもいちごも。
変わらないもの。
変わるとしたら品種改良されること。
それとは異なり、○○○味プリン、○○味アイス、○○味スナック菓子。
新商品のパン、チーズ、麺。
それらは加工されたもの。
新しいフレバーが出るということは、添加物で味をつけたもの。
そういうものばかり食べることが当たり前になっていると、本当の食事がどれだけカラダに優しいかは感じられないかもしれません。
でもそういうものから離れて、本来の自然なものから作られるごはんを食べる生活になると、それらの新商品などの加工食品がどれだけ刺激的で、カラダに攻撃的かを感じますよ。
そして加工品の多い食生活は、ココロも乱れます。浮き沈みが大きくなったり、イライラしやすくなったりします。自然のものだけの食生活をしていると安定します。
その違いを感じることができるのが、私の各種講座です。
特に【毎日塩糀♪】講座はご参加されると体感できることと思います。
本当の健康って、食事から整えることだと思うのです。
そしてカラダの健康だけでなく、ココロの健康にもつながると思うのです。
走るソムリエ 堤 佳子