
よいカラダを手に入れたい方ほど、食べ方を賢く♪
賢くとは、
バランスよく満たすことを土台に
食材や栄養の組み合わせ
添加物・加工品を避けて
塩糀と良質のオイルで調理
そして短時間で素材を生かしてくれる道具を使う。
これら全てが、私が実践してきて効果を感じる食べ方です。

今日は【南部鉄器にお任せ!】第4回を行い、改めて再確認。本日もオーダーいただきました。
肌寒い日ですが、私のご飯を食べるとカラダはポカポカです。
本日は、イワシの丸干しを南部鉄器で焼いたものがメイン。
実は私、イワシ苦手でした。ほとんど作ることもなかったのですが、南部鉄器に出会ってからはよく食べます。
本当においしい!骨まで食べれるので、残すのは頭としっぽだけ。

そしてこれが楽しみでいつも作るのです。
イワシの良質な脂を吸わせたチャーハン。
南部鉄器でイワシを焼くと、脂の海のように脂がでます。
その旨味とEPA&DHAが含まれた脂をカラダに取り込むために、このチャーハンを作るのです。
今日はみなさまにこれをぜひ召し上がっていただきたく、メイン料理としました。

サイドメニューは、テフロン加工のフライパンとの食べ比べ。
小松菜と豆もやし炒め
しめじとえのきだけ炒め
走るソムリエ式スクランブルエッグ
の3品。
どれもヨーイドン!で同時に調理開始。
食材の状態がどのようになるのかを比べてもらいました。
調理していても違いがわかるので面白いのですよ。

「毎日こういうごはんを食べていたら、絶対に健康になる&痩せれる」とご参加の方の声。
ぜひ日々の食事に活かしてもらいたいです。
なんといっても私の講座は、だれもが実践できるものしかお出ししませんから。
賢く食べて、カラダを良い状態に持っていきましょう!
【南部鉄器にお任せ!】は不定期開催です。ご興味ある方はご連絡いただければ、また企画いたします。
本日も2台目購入のオーダーや、新規ご購入のオーダーがありました。
使えば使うほど、料理が簡単においしくなります。
加熱に弱いビタミン・ミネラルの損失時間を短縮できる可能性大です。
そして骨まで食べられる魚料理もできます。カルシウムアップに期待できますよね。
やはり道具は大切です。
走るソムリエ 堤 佳子