以前、ブログに書きました。
「もう走るソムリエが実証済みだよ」と題して。
いよいよ秋にその結果が公表され、おそらく塩糀を使った食事でのパフォーマンスアップのニュースが流れることと思います。
現在研究されているのが「液体塩こうじ・アスリート腸内環境向上プロジェクト」
ハナマルキ(株)、AuB(株)、慶應義塾大学競走部の3者によるプロジェクト。
内容は、3か月間にわたり、慶應義塾体育会競走部20名を2グループに分けて、一方のグループメニューには塩こうじを使ったメニューを毎日提供。もう一方のグループには塩こうじを摂取させない。その期間前後の被験者20人の腸内細菌を調べることで、塩こうじの効果を検証するというもの。
私は2012年秋から塩糀生活を始めています。
その効果はこちらにも載せております。
そしてマラソンでの実証もこの6年で重ねています。
またこれまで開催してきた、【毎日塩糀♪】講座 45回以上と、東京、新潟、他宮城県内各地での講座で、ご参加された方々の体感でも実証できます。
おそらく塩糀はこれからまた大きなブームになると思います。
もしかしたら、2020年東京オリンピックにも影響を与えるかと思います。
そして今日たまたま目にしたニュース。
8月から全国16か所のABCクッキングスタジオで開催される「ハナマルキッチン」。これはハナマルキの「液体塩こうじ」を使ったレシピを体験できるイベントだそうです。
これでまた一気に広がりそうですね。
私も自分の走りの実績と、これまで作り続けているHALEO食堂、【毎日塩糀♪】講座、他様々なところで展開していきたいと思います。
今日も朝から、昨日ご参加された方々からうれしいメールや、リピーターさんからの次回のお申込みメッセージなどたくさんいただいております。
ありがとうございます。
日々研究・実践し、みなさんの健康と元気に生きるパワーの源になるよう、これからも努めてまいります。
走るソムリエ 堤 佳子