
新潟にて塩糀講座を開始して2回が終わりました。
一度ご参加された方は、ほぼリピートいただいております。
中でも一番外食率高いのでは⁇ と思われる方々の食事の激変が起こっているようなので、ご紹介します。
まるでフードファイターのようにお肉も、パンも、パスタも、ケーキも食べていた男性(ご夫婦参加なので奥様も)、この2ヶ月ですっかり下記のように変わりました。2回目の講座の時は、ご自宅にパンも消えていました。
以前のブログでもご紹介しましたが、昨日また新たにSNSでご自身が投稿されていましたので、丸ごとコピペさせていただきます。

ステーキガストにてLINEの20%オフクーポンを消費(・∀・)
塩糀とオイルでサラダを食べるのに慣れたらファミレスのサラダはドレッシングの味がキツく感じます(;´д`)
その投稿に、同じく塩糀講座をリピート受講されている女性のコメント
『新さんの気持ち分かります
私も月曜日飲み会でANAへ行きサラダ🥗食べる時に塩糀を持って来れば良かったと思いました
塩糀を学んでからはランチや外食は行かなくなりました』
この女性はかなりの食通でして、以前は外食、外飲みの投稿をたくさん目にしました。どれも美味しそうで、新潟に行くなら彼女に聞けば間違いない‼︎というほどです。
男性の返答
『そうですよね~!塩糀持参したくなります(^_^;)最近の外食は週末にご飯作るのが面倒になったら行くって感じです!』
こんなにも食べ方を変えることができるなんて、光栄です。
確実に皆さんのカラダの中から、変わっている。
そしてこの効果は、半年、1年後に健診結果やランナーなら走りの内容が変わってくると思います。
次回、新潟開催は7月15日。
他、お仲間誘って会場もご提案いただけるようでしたら、各地開催可能です。
変えましょう!カラダを。食事から。
走るソムリエ 堤 佳子