
ゴールデンウィーク最終日。
いつもの時間に起きて、朝ごはん食べて。
家事を全てこなして。
向かったのはトラック。
今日は御誘いいただき、学生に混ざって練習。
メニューは1000+3000+400!
なんだ‼︎そのメニュー。
トラックは近寄らない私に、このメニューを一緒に走るなんて…。
昨日もしっかり走って足は重たく準備OK。
ゆっくりだから大丈夫!と言われましたが…
はじめの1000mで、すでに足がもつれました。
その後1000mジョグでつないで、3000mへ。
はじめの1000mはゆっくりみんなで。
その後は各自…何周しているのかわからないけど、先を行く皆さんが終わるまで走る。
そしておばさんが一番辛いのが、+400
みんなかけっこのように軽快に飛ばす!
私はボロボロ。スピード無し(涙)

トラック走るから!と張り切って持っていったこのウォッチ。久しぶりの出番だったのに、トラックではどこで押して良いか分からず、自分のタイムは不明に終わりました。
でも良い刺激になりました。
大学生は10日後にインカレがあるとのこと。
参考になれば♪と、食事のアドバイスもお伝えしました。
あと10日。走力アップはできなくても、最高のパフォーマンスをするために食事で整えることはできるから!
食事次第で結果は変わるから!
頑張れ!大学生!
私も今年は意味のある走りに取り組もう。
監督、御誘いいただいた友達、ありがとう。
走るソムリエ 堤 佳子