5年前。
ソラーチに感激しました。
それから、足王(ソッキング)にハマり、靴下は徐々に全てこちらに移行。
あの当時は大会専用でしたが、今では普段履きも足王です。
それからというもの、私のカラダがファイテンに反応するようになり・・・信者となっています。
働いたお金を、必要なものに注ぐこと何年。
今では自分の家には私に欠かせないグッズがファイテンになっています。
おかげで、ここ半年から1年。
温泉に行く回数も激減しました。
なぜなら我が家のシャワーもファイテンだからです。
そして私の寝具。パジャマ代わりにしているもの。全てファイテンです。
寝心地が良いので、外泊はしたくなくなりました。
それでもファイテンショップにはこまめに通っていた2017年でしたが、2018年からすっかりご無沙汰。
というのは春に待ちに待ったものが届いたからです。
まだ揃えたいものはたくさんありますが、お金もかかるので、これでひとまず終了。
春に届いたもののおかげで、入浴後のほんの5分~10分が私のファイテン充電時間となっています。
便利な機械には頼りません。
あくまで自分のカラダが一番だと思っています。
以前まではメタックスソラーチはすごいと思っていましたが、やはり機械に操られるのはその日その日の私の足の状態によりけり。加減が良い時もあれば、もしかして無理をしてかえって痛めることもあるのではと思い直したのです。
今は自分流ストレッチに戻し、それだけでメンテナンスを行っています。
やはり私にはこの方法が一番かなと思っています。
その自分流ストレッチが一番と思わせてくれたのは、ファイテンのカーペットのおかげとも言えますが(笑)。
ランニング歴14年目。
初期の頃の自分流に戻っている走るソムリエです。
走るソムリエ 堤 佳子