
今年も参加しました。
郡山シティマラソン。
初めて参加したのは5年前。
優勝すると翌年招待となります。
それを続けて5年目。
10km18歳以上の部は46歳になると辛いです。
今日はスタート後、若い女の子が前を行きましたが、1km辺りで追い越し、その後はトップを。
2位とは1分差。
とはいえ、5連覇した中で一番最悪なタイムです。
かなりショックです。

原因はここ数日の取れなかった疲労。
寝ても寝てもダメでした。
疲労でカラダが浮腫んでいました。
とはいえ食べなくては!
と毎日不足なく、むしろいつも大盛りに食べていました。(歳を重ねるごとに大食いになっているのは…気のせいにします。)
そのおかげで、昨晩は妊婦以来?の体重マックス!これでは走れない〜と焦りました。
でも今日の郡山は気温上昇。
スポンジが嬉しいと感じるレース。
給水の水も、ガバッとかかってしまってもラッキーに感じたほどでした。
帰りの高速道路では28℃(16時)の表示でしたから。
10kmなら、体重軽い方が良いと思いがちですが、ハードな気象条件ではそれまでの食事の積み重ねはとても大切。
これからますます気温も上がり、過酷な大会が多くなることと思います。
ランナーの皆さんには、ぜひしっかり食べてもらいたいです。走るのですから、人の1.5倍は食べないと‼︎ 添加物・加工品のない、バランスよく満たした食事を。
走るソムリエ 堤 佳子