私のFBの過去のこの日には、これまでの大阪国際女子マラソンの記事が毎日出てきます。
これらを見ていても何も感じません。
昨年まではワクワク!みんなに会えるのが楽しみ!そんな気持ちでいっぱいで1月を迎えていました。
今年は今取り組んでいる問題が私の精神的疲労を想像を超えるものにしています。
全く走れません。
走りたいと思えません。
生活していても呼吸が浅く苦しいです。
常に脳が疲労状態です。頭に酸素が回ってこない感じです。
ブログ『7days to 大阪国際女子マラソン』にも書きましたが、あれ以来ますます走れない&走らない日々です。
これまでは心臓が半分になったような感覚でしたが、昨日は半分以下。1/3になったようで、道路歩いていても苦しかったです。
昨日の時点で欠場するしかないと思いました。
走れるわけがない。
スタートして長居陸上競技場2周。この間で棄権するのではというほどの苦しさでした。
もちろん食事はいつも以上にパワーアップしています。
精神的ストレスに負けないために。
そしてストレス解放出来るような努力も、これまで以上にしております。
『もしかしたら走れるかもしれない』
『あの場所に行ったら、走れるかもしれない』
その望みのために。
私には大阪国際女子マラソン、名古屋ウィメンズマラソンは大好きなマラソンの舞台ですから。
私の中でのタイムリミットは今日。
今日で決断します。
そのためにも今日は日本一の食事と、ココロの癒しと、そして怖いけどカラダを動かしてみます。
まずは仕事から。
今日も皆さんに元気と健康を食からお届けするために。
走るソムリエ 堤 佳子