
明日16日から塩糀講座がメインの4連戦!
楽しみです♪のメッセージがたくさんでこちらもワクワクです。
リピーターの方には毎回異なるメニューをお出ししたいので、ここ毎日いろいろ実験が続いています。つまり・・・私は試食だらけでお腹パンパン(笑)
カラダに良いものでお腹パンパンなので、体重若干増加しても嫌な苦しさはなく、むしろ快調です。
旬のものとの組み合わせなので、カラダが元気になるのでしょうね。栄養も濃くなり、酵素だらけになるのですから。
でもよりおいしくなるために・・・と悶々と試作していると、だんだんどの味が良いのかわからなくなるんです。
なんかどれも違う?という気になってくるのです。
そんな日々で迫ってくる明日以降にドキドキしていましたが、今朝!やはりひらめきました☆
やっぱり私はレシピに落とすのは向いていませんね。
レシピ用に分量必死に図って、何度も何度も繰り返して、本当にその味にいつも再現できるかをする作業は無理です。
だって、野菜はとくに毎回状態は違うのですから。
大根1つとっても言えること。甘い時もあれば辛い時もある。
それを同じ分量で同じ味にはできません。
ということで、やはり私はその時の野菜さんの状態で、その場のひらめきで作るのが楽しいですし、おいしく仕上がります。
あっ「ひらめき」ワードで異なる方面に進みましたが、
明日からの4連戦のメニューもひらめいた☆ということです♪
これで安心して買い出しにいけます。
あとは17日のベビー&パパ・ママ講座のメニューと夜の大人の部のメニューを決めたら、だいぶ落ち着きます(笑)
4日間のメニューで今は頭の中いっぱいです。
さて、今からボディプラス食堂にてランチ作りに行ってきます!
走るソムリエ 堤 佳子