
毎年恒例のリンゴ狩り。
いわぬまエアポートマラソンを走ってきました。
確かにリンゴ狩れましたが、優勝ではなく2位です。
6位まで同じ1箱いただけるので、ラッキーでした。
でも残念ながら連覇は途絶えてしまいました。

結果は仕方ないです。
痛みがまだ抜けていないままスタートしたのですから。
普段もあまり走っていないまま、どうにかなるさ(リンゴもらえるさ)と思って出たのですから。
同じく連覇のかかっているカテゴリーの異なる女性には、スタート招集時から
「前へ行こう!」と言われましたが、「今日は私ダメだから、先に行って」と話していました。今日は引っ張ってあげることもとてもできないから・・・と。
そしてスタートすると、初めの1㎞が長く感じました(苦笑)
彼女が前を行っていたのですが、1㎞手前で私が先行することに(汗)
2㎞通過が7分45秒。「おっ?このままいつも通り10㎞いけるんじゃない?」なんて甘い夢を見ました。
いやいや、走っていない身体&膝の痛みは嘘つきません!
3㎞過ぎて疲れてきて、4㎞であきゃ~、折り返しがやっと。
女性はピッタリと私に付いていたようで、折り返して間もなく追い越していきました。
5㎞までは20分切るペースでしたが、その後は1㎞4分以上かかっていましたから・・・私。
「行け行け~」と彼女に激励をし、私は失速。
その後同じカテゴリーの女性にも追い越されて、あとはひたすら走りをあきらめないことだけ。
ゴールが遠く感じました。
まさかの40分39秒。
40分切れればOK!復活の兆しありと思ったのですが、いやはや。
平たんなコースですし、今年は風も強くなかったので、このタイムはまだまだ復調がみえてきません。
その大会からまもなく1週間。
ホントにようやく痛みが消えて、走れるようになってきました。
明日も10㎞。
復興マラソンの位置づけなので、昨年はタイムよりも震災の爪痕を感じながら走った大会です。
明日もそのつもりですが、80~90%の力でどの程度のタイムなのかをみてみたいと思います。
そして来週からは心地よいランニングを取り入れていきたいと思っています。
走るソムリエ 堤 佳子