
11月5日(日)は天童ラ・フランスマラソンでした。
今年で5年連続出場。
事前に記念品が届きました。
金さんデザインのバフ。
これはバフを着用して走るしかない!と気合を入れて荷物へ。
さて、実は足の状態が悪く、走れるようになったのが3日でした。大会2日前に違和感なく走れたので、出場することに。
もちろん誕生日で120勝のお祝いをできるようにの気持も込めて。そして副賞のスーパーラフ大箱をいただけますようにと。

朝、会場に着くと一番に駆けつけてくれた里香さん。
お誕生日お祝いにと大好きな果物の詰め合わせ!
感激~☆
リンゴ&柿は私の大好きな果物1・2です。
そしてラ・フランスは走ってゲットしなさいという沈黙のプレッシャーをいただいたプレゼントでした。
アップ時も痛みを感じず、いざスタート。
この1週間走っていないし、10月中旬のウルトラ以降、ほとんど走っていないので、キロ4分も苦しい状態。
同じ誕生日の男性ランナーも肉離れで調子悪いとのことで、私と同じペースで進みました。とはいえ5㎞までの上りは少し置いて行かれましたけど(涙)。
調子は上がらない中も、上り切ってからはペースを落とさないよう下りも攻める気持ちで走りました。

友達の応援もいただき、気持ちが切れそうでしたがガマンガマンの走り。8キロ過ぎの上りでは、やはり練習不足が如実に出ました。
今年はいいリズムがつかめないままガマンの21.0975㎞
終わってみるとタイムもワースト。
やはり走れていないとこうなるのですね。
女子総合でも4位に終わり、年代別優勝は守った形となりました。
これで気持ちよく走れるようになるかな!
その時は思っていましたが・・・。
まさかの・・・。
翌日6日の、同じ誕生日3人(みなサブスリー)のお祝い会にて・・・。続く。
走るソムリエ 堤 佳子