先日行われた東北・みやぎ復興マラソン。
この大会を目標に1年食事アドバイスを受講していた女性。
『フルマラソン後の食べ方も学びたいので今月もよろしくお願いします。』
と13ヶ月目受講を依頼されました。

9月10日のアップダウン激しい&激坂注意10.5%のしろいし蔵王高原マラソン20km 優勝(女子総合優勝)
9月17日 ハードなコースで有名な田沢湖マラソン フルマラソン 優勝(女子総合3位)
9月23日 小刻みアップダウンのハーフマラソン 優勝(女子総合優勝)
10月1日 東北・みやぎ復興マラソン (現時点で年代別成績未発表) (総合9位ぐらい)
連戦連戦でも走りきっているからでしょうか、
何名もの方々から『日頃の食事ですね!』とメッセージをいただいており、学びたいとおっしゃっています。

【毎日塩糀♪de強く美しく】も、今までは企画して募集して…でしたが、今では参加した方々で都合を合わせて次回の予約をしていくスタイルに。
すでに満席なのに、『キャンセル待ちできますか?』と訪ねてくる遠方の男性ランナーさんもいます。
美里町まりちゃん家でも、塩糀講座ランチ中に次回の日程を決める流れです。
Run×Mealのファンも、次回を楽しみにしてくださったりと、嬉しい限りです。
結果を出していること、
カラダが変わっていくこと、
実証だけでなくご本人も体感するから広がっているのだと思います。
来週は大学生ランチ改善2回目。
栄養を学んで、食べてカラダが変わるのを感じてもらいます。
参加した者勝ちですね‼︎
走るソムリエ 堤 佳子