
ジャワホウレンソウを見つけました。
緑もありましたが紫が元気だったので、即買い!
ジャワホウレンソウとはヒユナ、バイアム、チャイニーズスピナッチとも呼ばれている野菜。
これは紫なので、茹でると色が落ちます。
今日はさっと炒めたので、紫のまま食べれました。でも一緒に炒めた玉ねぎがピンク色に。
それだけ色素がある、アントシアニンがある、抗酸化が期待できるということですね。
栄養面はカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄などどれも多く含まれています。
カルシウムの吸着に必要なビタミンKも多いので、骨強化に一役買う野菜ですね。
そして紫外線をたっぷり浴びた日にうれしいビタミンCも多いです。
そんなわけで見つけたときはうれしくなり、即買いしたのです。
紫は2袋しかなかったので♪
味は特に癖があるわけでもなく、シャキシャキと茎は食べれるので、どんな料理にも使えそうです。
緑を使う場合はよいですが、紫色の方はささっと調理がおすすめだと思います。紫のまま食べたいですから。
いやあ~ホントにおいしかった♪あまりに美味しくて、1/2袋残しておいたのに、結局また作って1人で全部完食。娘のカラダにはこの栄養が入らずに終わってしまいました。
明日も買いに行こうかな。
走るソムリエ 堤 佳子