
7月5日(水)の午後4時からの生活とテクノロジーの講義にゲスト参加してきました。
私の何が役に立つのかな~?と思いましたが、講師の方の進める方向に従って、ありのままの自分のお話をさせていただきました。
さすがに暑い午後の時間帯。
みなさん寝ちゃうんじゃないかと思っていましたが(自分の大学時代はそうでした)、講義終了後に提出するレポートを見るとみなさん書き込んでくれていました。

そして数名の学生は「質問いいですか?」と私の元へ。
学生さんの食事は偏っていることと思い、ちょっとしたアドバイスや今までの経験などもお話ししました。
私も当時はコンビニのパンが3食だったり、アイスを食事代わりにしていたり、バイト先のいただける和菓子や洋菓子を夕飯にしていたり・・・。
今ではありえない食生活でした。

講義ではこのHPをご覧いただきながら進めたので、カラフルな食事に驚いていたご様子。
そして早速、女子学生が「食べに行きたい!」と。
その場で学生ランチ講座を企画となりました。
6名も集めてくれたので学生プライスで栄養満点のランチ&アドバイス講座を行うことになりました。
これを機にみなさんの食生活が変わるといいなあ。
ご希望の方はリクエストにも応じますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
走るソムリエ 堤 佳子