6月28日(水)は待ちに待った早朝登山!
そう平日の出勤前に登ろうという企画。
実は1年前からこの申し出をしていたのですが、嫌われているのかな(笑)、行きたい日のお天気が悪かったりと決行できずに今年になりました。
そしてさあ、雪も解けて行けるね!という矢先肉離れを起こしたお相手さん。
どうも私とは上りたくないのか・・・(苦笑)。
ようやく実現したのがこの日でした。
スタート地点は標高700m。ガスがかかっている朝。
それから登り始めると見晴らしの良い賽の河原では雲海。
この泉ケ岳は何度も何度も登っていますが、この日の雲海は見事でした☆
早起きしてよかった~。ほんとに三文の徳でした。
ちょうど朝日も見れて、朝からいい汗かけて♪
とはいえ、この日は富士山登って中1日開けただけ。スタート直後から息が上がり、ゆっくり登りました。
でもおしゃべり止まらず、意外といいリズムで登った方だと思います。
下山後はおにぎり2個とバナナの朝食セットをプレゼント。
お返しに海苔とトマトジュースいただきました♪
私のおにぎりには海苔がなかったから、つけてあげればよかったね(笑)
ここで「いってらっしゃ~い」。お相手さんは山の姿から仕事姿に変わってご出勤されました。
私は午後の娘の校内合唱コンクールまで時間があったので、もう1本山頂まで。
とはいえ山頂は1172mなので、あっという間です。
一人の時はゆっくりと花や緑の写真を撮りながら楽しみました。
実は今までも一人で登っていましたが(このコースだけの時)、今年熊さんを見てしまったのでそれ以来一人はやめようと決めたのです。熊をみたのは車に乗ってからなので、登山中ではありません。
2本目の時間帯には登山客もチラホラ。
私は熊すずだけでは小さい音だったので、歌を歌ったり、一人会話しながら(笑)。
無事に下山して、午後は母親業と翌日の仕事の買い出しをしました。
朝から登ると、ココロのリフレッシュになりますね♪
とても充実した日になりました。
走るソムリエ 堤 佳子