
12日は山に行こうと、朝と出発前合わせて白米2合食べました。
でも何だか気分が山ではなく…カラダを休めたい方向へ。
こんなに食べたのに…と悶々と自問自答して心の声の方向へ。
高速使って急いで温泉へ!
娘も夕飯がいらない日だったので、午後出発でも十分楽しめる♪

いくつか行きたい温泉をリストアップし、営業終了時刻が早いところから3箇所回ってみる作戦。
ところが!
1つ目でノックアウト‼︎
温泉泉質でリストアップしましたが、宿に到着して脱衣所の温泉成分分析表をみて、『良さそうとは思ったけど、ドンピシャな好みの温泉‼︎』
『このモヤモヤしたカラダが喜ぶはず!』
ミネラルウオーターも準備して、早速その極上の湯と触れ合う時間開始。
まだ13時前だったと思います。

こちらは源泉が2種、それぞれの口から流れ出ている内湯が1つのみ。
風もあり窓からは心地よい風が入ります。
『午前のお客様が(常連)今日はぬるかったというので、ぬるめの源泉は絞ってあります』と女将さん。
大好きな泉質。
今日の体調からして温泉に反応しづらいのではと予測しましたが、それをも覆す反応。
脳も細胞も活性化して行きます。
ガンガン、ジワジワ蘇ります。
宿自体はとても古く、外見はイマイチですが、浴場はなかなかの造り。
私は温泉さえ素晴らしければ、建物は気にしません。もちろん建物も素晴らしければ尚気分も高まりますが、何より温泉!そして今まで出会ったカラダが喜んだ温泉は建物はイマイチなことが多いです(笑)
この浴場の床もなかなか良かったです。
常連さんが来ては帰ってを何人見送ったでしょう。
3時間ぐらい経って、一度帰ろうと服を着ました。
玄関先で女将さんとお話しして、結局また温泉に浸かることに♪
ここまでミネラルウオーター2本半飲んでいました。
それからまた2時間弱。
ミネラルウオーター2本。
山用にご飯2合食べていましたが(もちろんおかずも果物も)、途中からお腹すいてきました(笑)
効く温泉はエネルギー使います。痩せます。
汗で流れ出た水分量による体重減は単なる脱水症ですが、今回は2.5l飲みながら。
良い感じでカラダに刺激が入りました。
温泉好きで、温泉ソムリエも取って、分析書マスターも取って、色々回っていますが、こんなに効く温泉はこれまで5〜6箇所ぐらいです。
間違いなくこちらもお気に入り登録です。
さぁ!ここずっと続くストレスや降りかかるモヤモヤなどは、これを機に吹き飛ばします!
走るソムリエ 堤 佳子