
3月4日(土)は【南部鉄器にお任せ!】を開催しました。
すでに南部鉄器をご購入された女性などがご参加され、みなさんで南部鉄器だけで作った全9品を味わいました。
我が家には南部鉄器焼き焼きグリルが2台。
20㎝四方の小さい鉄器ですが、6名分×9品を1時間弱で作ることができました。
焼き焼きグリルですから基本は焼くだけ。
でも素材の持ち味を引き出してくれるので、野菜は甘く、魚はふっくら。肉はジュージーとなるのです。

全おかずを取り皿に並べるとこうなります。
カラフルですね。
赤ピーマンはそのまま焼いただけ。ジューシーで果物のようです。
カブもたまりません。
鰯は開いたときは薄っぺらなのに、焼くとふっくら。美味しすぎます♪
そしてたまらないのが・・・あれです。
秘密♪

上の4枚の写真はリーキのグリル。
筒切りにして、焼くだけ。
リーキの甘さを存分に引き出します。
トッピングはいつもの加算方式。
美味しくなる相性良いものを加えました。
左の写真は鰯をやいた後の脂で(魚を焼くと驚くほど脂が出ます!)チャーハン。
鰯の脂はオメガ3の必須脂肪酸。捨ててはもったいない!ご飯に吸わせて旨みを味わうチャーハンにします。
これは私のいつもの定番。今回はやや味が薄くなりましたが、チャーハンも鉄器はおいしく仕上げてくれるのです。
ということで、手入れも簡単、料理も簡単で美味しくなる南部鉄器。
また機会をみて、こちらの会も開催したいと思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
走るソムリエ 堤 佳子