
スウェーデン第3の都市とはいえ、さすが北欧です。
建物のデザインが素晴らしい☆
こちらはコンサートホール、会議場。
どこをみても「うわ~」の感動で、オシャレ。
360℃カメラを取りたくなるようなデザインです。
ホテルも隣接しているのですが(3つとも中でつながっています)、それでも会議場の廊下ですらオシャレすぎます。
あちこちにある休憩スペースもすべてがデザイナーのチェアやテーブルなど。
感動で、思わずどれも座ってみました。

と感動して、女子学生が自由行動時間をさてどうしよう?とフラフラ歩いていると、なんだか私の鼻がききました。雨も落ちてきましたが、あえて信号を渡って覗いてみたくなる建物(倉庫風)が。
恐る恐る近寄るとこんなに鮮やかなチューリップ。
北欧の2月末に、この色合いはうれしいですね。
どんよりの空模様になったので、ちょっと心が躍りました。
と、中に入ってみると・・・
ついに!ようやく!私の大好きスポットにたどり着いたのです☆

ようやく見つけたマーケット。
北欧の冬は野菜が育たないようですが、こちらにはオーガニックの野菜を並べるお店がありました。

ディスプレイも素敵☆
お値段高めですが、久しぶりにみた野菜たち。

2~3年以上前なら、絶対に買っていたパン。
このタイプが大好きでした。
でも今回は全く食べたいとは思わず、見て写真だけ撮らせてもらいました。
お客様絶えません。

北欧といえばお魚!
フィッシュエリアはたまりません。
見てるだけ~。

大好きなチーズエリアはもうたまらないんですよね~。
海外のマーケット大好き☆
今回も真面目に買って食べきってしまおうか考えていました。

私は食材ばかり写真に撮りましたが、このレンガ造りの倉庫の中にはたくさんの小さな飲食できるお店が並んでいました。
そして地元の方々がたくさん!
美味しそうなものとともにワインを楽しんでいましたよ。
ここはぜひマルメにきたら食事にきたいエリアです。
どんより空の下、とびっきりのスポットを見つけて、雨の散策が楽しくなった添乗員でした。
この後、公園を散策してホテルへ戻り、学生の無事の戻りを待ちました。
走るソムリエ 堤 佳子