
大田原マラソンとの相性
2007年 3週間前のハーフの大会で全く走れず10kmで棄権。ヘモグロビン5.3、フェリチン6、血清鉄26.3、赤血球310 重度の貧血発覚。翌日内科受診で『ラン禁止』。先生に内緒でフルマラソンを走る。
《3時間36分37秒》

2009年
大会1週間前、裸足でアイロンがけ中に、アイロンが右足の甲の上に落ちた。深いやけど。駆け込んだ外科の先生がラン歴もあり、『走るのは絶対禁止!』のところ、大会だけ走らせてもらう。その後1ヶ月ラン禁止。
《3時間07分14秒》

2011年 唯一何事もなく大会を迎える。
《3時間02分51秒》
2015年
優待選手枠をいただいたにも関わらず、3日前に左足の足底の痛み発症。走れる状態ではなく無念の欠場。
2016年 再度優待選手枠をいただく。
昨日、左白目に傷。コンタクトレンズ禁止。
月曜日の再診でどうなるか?
大田原でもサブスリーしたいのになぁ。
2007年の大会の写真で着ているピンクのナイキのフード。今でも冬場はヘビロテで愛用しています。
長持ちです。
当時はタイツだけが主流でしたね(笑)
今ならショートパンツ忘れているよ!って言われそう。
走るソムリエ 堤 佳子