
10月から始まった女性ランナーお二人の食事アドバイス☆
偶然にも走力もほぼ同じ。
3人で情報を共有できるようグループで日々やりとりをご提案し、行なっています。(過去の食事アドバイス11名は全て個別プライベート式でした。)
このグループがまだ開始10日ですが、相乗効果以上を発揮しています!
1月の大阪国際女子マラソンでは3人とも走ることになると思います。とても楽しみです♪

そして流石だな!と思ったこと。
速いランナーはよく食べる‼︎
12人目、13人目のアドバイスですが、
今回は『もっと食べよう!』という言葉は使っていません。全体の量、糖質、たんぱく質などしっかり取られています。
私が初めて国際女子マラソンデビューをした東京国際女子マラソン。控え室で女子ランナーの食べっぷりに驚いたことを思い出しました。
やはり食べなくては走れません!
糖質、脂質、タンパク質は三大栄養素。
生きていくためのエネルギー源になるもの。
元気に走りたいときこそ、
疲れたときこそ、
私は白米をたくさん食べています。
しっかりバランスよく食べるからこそ、カラダの土台ができて走りが安定するのだと思っています。
秋から冬にどんな成果が表れるのか、楽しみでなりません。
走るソムリエ 堤 佳子