
25日(土)午前~お昼までのウィルランズJr.親子で食育講座の後は、ウィルランズ大人の部開催☆
走るソムリエのお買い物ランを登米市の産直やスーパーを巡って行いました。
予想気温は上がる予定でしたが気持ちの良い風も吹く午後。
新商品のVAAMダイエットを飲んで、楽しいお買い物ランスタート☆
今回は元気な男の子と女の子が車から大声援を送ってくれて(笑)、「もっと速く走れ~!」「頑張れ~!」と絶えず叫んでくれていました。その声援に答えられず大人たちはゆっくりおしゃべりラン♪

2km~3km程度走ったところで産直に到着!
午後でしたのでお野菜がないのでは?と不安に思っていましたが、まだまだありました☆
トマトもたくさん!
どうやらみなさんトマトを食べたいようだったので、まずは選び方から。
みなさんに値段は気にせず美味しそうなものを1袋選んでいただきました。
そして比べて選ぶポイントを伝授。
私だったら・・・の1袋を購入することにしました。なかなか美味しそうでしたから♪

他にもみなさんが食べたい野菜、
トマトに合わせたいバジル、
ぜひ取りたい栄養素が多く入っている野菜、
などなどいくつかピックアップし、それぞれ選び方を伝授しながらお買い物。
あとはお肉さえあれば何とかなる!
ということでスーパーへ向かいました。
約2km程度のラン。
魅力的な果物も多数ありましたが、スルーしてお肉売り場へ。
大人5名、低学年の子供2名ですが、豚ロース肉1kg買いました。
あっ、お買い得なシメジも2パック追加♪

午前の部で余った卵4個も追加して、食材10種。
ここからおかず4品とチャーハンを作ります。
さあ男性陣にもお手伝いしてもらいますよ!
手際よく分担の指示をし、味をなじませたいものから作ります。

こちらは豚肉とパプリカ、玉ねぎ、シメジのソテー。
ご飯が進むような味付けです。
とはいっても今回用意してある調味料は、醤油、きび砂糖、塩、コショウなので、こちらは甘しょっぱい仕上げ。日本人が大好きな味付けですね。
玉ねぎの甘さ、パプリカもとろけて、お肉はしっかり噛みごたえあるそのままの大きさで仕上げたので満足の一皿です。

残りのお肉はニラと玉ねぎ、にんにくでソテー。
こちらは塩、コショウで。
疲労回復メニューですね☆

おいしそうだったトマトは生バジルをふんだんに使って。
オリーブオイルがなかったのですが、おいしく仕上がりました。
やはり生玉ねぎがアクセントですね。

プチプチ感がたまらないアイスプラント。
これは洗えばすぐに食べられるので、忙しい朝にもおすすめですよ。
そのご提案として、余っていたプチトマトとパプリカを添えてカラフルに仕立てました。
余っていたレモン汁とワサビを加えた即席ドレッシング。

主食はこちら!
どれも余りものでチャーハンです。
卵に絡めた冷やごはん。
レタス。
食べきれない海苔も大胆に投入。
海苔の栄養も素晴らしいので、たまにはこんな風に食べるのもよいと思いますよ♪

さあ完成です。
おかず4品とチャーハン。
残った具材は何一つなし!
少ない食材からもこれだでカラフルに作ることができます。
そしてカラフルということは、栄養のバランスもとりやすいです。
炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル。すべてそろっています。
そしてその栄養素を効率よく取り入れる組み合わせもしてあります。
1日3回の食事。
美味しく、賢く食べることが一番ですよね♪
そしてshoppinngを取り入れるrunningは楽しくて疲労も感じません。
初心者の方にはランニングを取り入れやすい方法だと思います。
カラダが喜ぶ♪Run&Mealでも随時shopping×runningを取り入れていますので、どうぞお気軽にご参加くださいね☆
実生活に役立つこと満載です♪
こちらの方は7月18日に第5回を開催します。
走るソムリエ 堤 佳子