
2月14日バレンタインデー。
今年も友チョコ40人分大作戦でした。
なぜか私がいつも作るお菓子のアイディアを出す係り。
嫌いじゃないんです(笑)人とは違うものを作り出すことを考えるのが。
それにチョコやバター、ショートニング、上白糖、小麦粉など食べてほしくないものだらけで作られては困りますから・・・。
毎年私たちはチョコは使わず、ヘルシーなものを作っています。
そして必ず焼くもの。傷んでしまっては大変ですから。子供たちの保存方法も目が届きませんしね。

そんなこんなで今年も40人分を作り、学校があった15日(月)には娘の部屋には交換したお菓子が溢れていました。
すぐに食べなくてはいけないもの、しばらく食べなくても保存できるものに分けて、その日は10パックは食べたでしょうか。
画像上の写真は10パック食べた後の状態です。
あれだけ食べればご飯の食欲なんて失せてしまう・・・。
せめてご飯は食べなくてもいいから、おかずは食べてね♪と、まずは野菜たっぷりドリンクを作り飲んでもらい、おかずはさて食べやすい何にしよう??と思っていると、
「あの白菜と豚肉のを作って」と。
あれは確か数日前、何もなくてとりあえず余っている白菜と豚肉のスライスを重ね煮にしようかと思ったところ、ちょっとアイディアで簡単に料理した時のことを言っている様子。
超超簡単で、とてもレシピに公開できません(苦笑)
でもきっと美味しいだろうな~と思って作ったもの。
そうです。本当に余った(外葉をたくさん食べて小さくなった)白菜と安くてまとめ買いした豚肉のみ。
私には強い味方南部鉄器があるので、1枚ずつ重ねて焼いたのです。
ちょっと工夫して♪
おかげでお菓子で満腹の娘も、野菜たっぷりドリンクと、この豚肉料理を食べてくれました。
何とかこれでタンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル確保。
糖質はお菓子でもう満たされ過ぎです。
わずか2つの材料ですが、「またあれ作って!」と言ってもらえるものを作り出せるシアワセ♡
我が家はホントに安い食生活で過ごせてます。
実は、これを書いている今日も(18日)リクエストで作りました。
一応、ナイフとフォークで食べるのでメイン料理に見えます(笑)。
いつでも「簡単!美味しい!カラダが喜ぶ♪」
これが私の生活の基本です。
走るソムリエ 堤 佳子
追伸 16日と17日も娘は追いチョコ。深夜チョコを溶かして製作していました。朝起きるとキッチンは綺麗に片付けられているので、成長を感じます。
あっそこではなくて、まだ作るの~?と友チョコ文化に疑問を感じる母です。