土曜日は娘は部活。
私はジョギングしてきて、娘よりワンタッチの差で帰宅。ギリギリセーフ!
走りながら、「あれ食べたいな~」「娘が先に帰宅していたら、作るの待ってくれるかな~?」「あのお店のあれを買っちゃおうかな?」と色々考えましたが、
やはり自分で作ったものが一番身体にいい!と思い、家にある野菜とお肉もりだくさんメニューに決めました。
でも、念のため無添加のバゲット1/2本だけ買いました。
まずはバゲットをフレンチトーストにするために卵液に浸しました。
美味しい卵を買ったので、その旨みと華糀と少しのキビ砂糖、そして豆乳。
しっかり液を吸い込んでもらう間に、昨日出張講座でも作った、豚肉のロール白菜。我が家にはもも肉のスライスがあったので、それをネギと一緒に巻き巻き。
グツグツ煮込んでいる間に、今度はちぢみ雪菜ときのこ類のニンニクソテー。こちらはココナッツオイルで。
後はフレンチトーストを焼いて、昨日の余っていたパン1枚はオリーブオイルとハーブソルトで両面焼きました。
トマト大1個、キュウリ1本分、紅芯大根とカラフルに大皿に盛り付け、フレンチトースト8切れ山盛り♪
ロール白菜はそれぞれ2個ずつ。スープも飲み干しました。
美味しかった~♪
フレンチトーストは甘み控えめですが、娘も「美味しい♡」と私には2つしか残らず・・・。
市販の甘すぎるものよりいいよね~と、こういう味を良いとわかる舌をもってもらえて母は幸せでした。
ということで、テーブルに溢れんばかりの量だったのですが、2人でペロリ。
私は物足りず、冷凍バナナ1本分、ヨーグルト2杯、甘湯(葛湯のようなもの)2杯、アーモンド10粒、ドライフルーツモリモリ。
しまいには豚肉追加で焼く焼く・・・。
写真に収めることもできずに食べきりました。
「おやつい~らない!」と言っていたけど、これこそ正しい食事ですよね。
ご飯でお腹いっぱい!生きた食材から作ったものでお腹いっぱいにする!
それも栄養バランス良く。
今日もカラダの中は元気です☆
走るソムリエ 堤 佳子