
1~2年前からこれだけになりました。
私の毎日の洗顔料と化粧水。
これだけです。他は何もつけません。
これだけで乾燥しらず。むしろ肌の状態は若いころに比べて潤うようになりました。
若い頃(添乗員の頃)は、海外の化粧品を買う機会がたくさんありましたので、エスティーローダーやクラランスなどを使っていました。日本円にして1本¥5,000~¥10,000でしょうか。一人暮らしはそういうものにお金が遣えたのですね。
娘が生まれる前もサンフランシスコにいましたので、アヴェダやオリジンズなどを使っていました。
今は洗顔料が¥900程度(ドラッグストアの特売で買いだめするので、¥700ぐらいで買っています)。
化粧水が¥1,200です。
なんとまあ!
高いものが買えないというのもありますが、何より自分の肌に合っているから・・・。
高くて良いものを使えばもっと肌が良くなるかもしれませんが、これで十分です。
何よりも食べ物でカラダの中から変えることができたので、外につけるものはシンプルで良くなりました。
ランニング歴12年目。
走るのはお昼前後がほとんど。
紫外線浴びっぱなし。
シミはありますが、12年浴び続けている紫外線の量を考えれば少なくて済んでいるのではと思います(苦笑)。
シャンプー・リンスも今はいち髪を使い続けています。
いろいろ使ってみましたが、お手頃でどこでも手に入るこのいち髪に落ち着きました。
そして髪質も良くなっています。
ずっとお世話になっている美容師さんも、2か月に1回会うたびに「髪質ツヤツヤですよね」と言ってくれます。
ちょうど出会った頃が食事を変えようとし始めた時だと思うので、その効果が髪質にも現れているようです。
やはり食事が全て。食べ方次第で変わることができます。
◆バランスよくしっかり食べること
◆とくに炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルは「不足していないか?」と自問自答して、しっかり満たすこと。
脂質はもれなくついてくるので、質にはこだわりますが量はあまり気にしません。
◆栄養の加算方式で自分のお皿を作ること
「削る」「減らす」ではなく、「栄養ある食材を加算・組み合わせていく」
見た目の痩せたラインを求めると、食べなくなってしまいますよね。
細いけどカラダの中の栄養が偏っていて、バランス悪い方はもったいないですよね。
カラダの中こそ栄養で満たして、代謝フル回転させて美しさが中から溢れ出る。
それが理想です。
次回のブログで、コレだけで済んでいるワケをお伝えします。
走るソムリエ 堤 佳子