
10日の午後、高校1年生の女の子とそのご両親とお会いしてきました。
彼女は陸上部在籍で寮生活。
現在の食生活を詳しく尋ねてみると・・・
驚きました。
ごはんがとても少ない。野菜の種類が少ない。
肉は加工品がほとんどで生の肉から作られた食事の回数が少ない。
故障しがちだということで、食事から見直そうと早速日々の食事アドバイスを開始することになりました。
お会いしたのがショッピングセンター内でしたので、一緒にスーパーにて
①今彼女が食べている物がどれだけの栄養あるものなのか。
(ご飯を避けているので、いかに今食べている加工品を避けてご飯を食べることが大切かを、実際の食材の栄養素を見せながら説明しました。)
②寮の食事ではまかないきれない強化したい栄養を、どういうもので食べていくか。食材のご提案。
(ご両親は買い物かごに入れていました!)
③食材を選ぶ目を養うために、同じ食材を比べながら買うべきものを教える。
④簡単な調理方法を教える。
などをしていたら、あっという間に時間が過ぎていました(笑)
今までたくさんの方の食事アドバイスを行ってきましたが、実際に一緒に買い物に行くのが一番良いのではと思い始めています。
今年はこのように「食材の選び方&食べ方」を強化していきたいと思います。
走るソムリエ 堤 佳子