2015年最後の『カラダが喜ぶ生活♪~食事を楽しみながらスポーツを~』講座を開催しました。
なんと14回も開催したのです。今までご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
さて今日は雪も舞う寒い1日。
まずは近くのスーパーまで軽いジョギング。
私の足はまだまだですが、ゆ~っくりなら少しなら走れる(走っているつもりですが、傍からみたら歩いているような状態です)ので、2kmもない先のスーパーまで。
目的は【年末年始の賢い食事】
食材の選び方を学ぶためです。
おせち料理の加工品をみながら、含まれている栄養素を伝えたり、どう選ぶべきかなどを実際の食品を手に取りながら。
年末年始にどうしても暴飲暴食してしまう食材なども一緒にチェックしました。
105kgから85kgまで減量してきた彼も、停滞期。
やはり肉、油、麺などが本当は好きなのです。
その好きと上手に付き合うために選び方や食べ方、調理方法などをアドバイスしました。
特に麺コーナーでは様々な商品を比べながら、栄養素をチェックしました。
とっても嫌な客ですが(笑)知人がお店のスタッフなので了承を得ての勉強タイムです。
その後、ジョギングでいつもの会場に戻り、室内で食事日記を振り返る時間。
かなり安定した食べ方にシフトしていました!
それでもまだまだ改善点は出てくるものです。
今日もズバリっ☆鋭いところを着きました。(自画自賛です!)
そして最後はまたスーパーへ。
先ほど気になっていた食品を購入に♪
今日は実践現場の学びの多い講座となりました。
来年も講座スタイルを再検討し、みなさんに「カラダが喜ぶ生活♪」を感じてもらえるよう開催していきたいと思っております。
どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。
走るソムリエ 堤 佳子