
初めて平日開催の畑ラン!
クリスマスイブはFarm to Tableと題し、収穫野菜は農家さんにお任せの第18回。
私の足がまだ完治していないので暖かい中ウォーキングで向かいました。
画像は本日の収穫物!
トレビス2個、特大白菜、人参(赤、紫、黄色、白)各2本、雪菜詰め放題、サラダリーフミックス(マスタードリーフ、ルッコラ、カラシナ、水菜など)詰め放題、フェンネル。
どうだ‼︎ 畑ランは参加費以上の収穫なんです!

まずはトレビスから。
あまり大きく育たなかったそうです。
でも自宅用なら十分!
買うと高いですからね。
2個も収穫させていただきました☆

その隣の畝の白菜があまりに元気で『美味しそうですね〜』と話したら、『白菜もいる?どうぞ!』と。やったぁ〜☆
今回は参加しないけど野菜を買いたいという方もいて、その分の収穫&持って歩くという任務が歩くリピーターの里香さん。
白菜も想定しての大きな袋を持参!
さすがです。

続いては雪菜。
詰め放題!
さぁ本領発揮です☆
小さな袋に詰めるには、大きい株だけではなく、小さめも混ぜるのがコツ!
今日は控えめに4株。

クリスマスイブのお料理に役立ちそうなサラダリーフミックス。
マスタードレッド、マスタードグリーン、カラシナ、リアスカラシナ、水菜、ルッコラ。
お肉を引き立てる葉物だらけ!
ルンルン♪

最後は人参4色!
今年はまだ成育が遅くて細いとのこと。
過去何度も人参を取り上げてきたものとして、上手に選ぼうと気合いが入りすぎて、今回は空振り!
可愛い細めばかりになりましたが、明日のステーキに添えたいと思います。

さぁお疲れ様〜と畑を横切る際に元気なフェンネル発見。
『フェンネル!』と声を出したら、『持っていく?』と。
ノーなんて言えません。
今回も大きなバッグからはみ出る野菜たち。
ありがとうございました!
大収穫を終えて楽しくおしゃべりウォーキング。

2015年 畑ランにご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。
たくさんの方に畑から感じとる野菜の魅力を体験していただきました。
2016年も農家さんと畑の野菜のペースに合わせて開催してまいりたいと思います。
新たな1年も、野菜の魅力を五感で感じていただけますように☆
画像は人参の葉のスパゲッティ。
思いつきで作りましたが、美味しかった♪
走るソムリエ 堤 佳子