
25日午後の【カラダが喜ぶ生活♪~食事を楽しみながらスポーツを~】の講座では男性ランナー2名のご参加でしたので、雨の降る前に外をお散歩。近くの中華料理屋さんを目指しました。
食べに行ったのではありませんよ。
外に書いてあるメニューから
「練習後なら何食べる?」「大会前日なら何選ぶ?」という実践校外勉強です。
男性なら日頃からよくこういうお店に入ることが多いはずです。
普段はどんなものを選べばよいのか。大会前日は何に気を付ければよいのか。お伝えしました。
もちろん日々の食事のバランスが大切なので、それまでどんなものを食べてきていたのかにもよります。
しかし大会前日は選ぶべきポイントが決まってきますので、それを伝授しました。

続いてはコンビニにて。
大会の朝は早いので、ご飯を食べずに会場に向かう方もいるでしょう。コンビニで何かを買ってすませる姿をよくみます。
そこで「大会の朝、コンビニで食事を選ぶポイント」も行いました。
おにぎりなら何を?サンドイッチなら何を?野菜ジュースはどこをみる?
栄養表示や含まれている原材料をみながら具体的に、「これはOK」「これは避けよう」とお話ししました。
かなり有効な講座内容だったと思います。
最後は室内に戻って、受講生さんの食事日記を振り返ってアドバイス。
毎回同じことを行っておりますが、受講される方が変わるだけで新たな発見があるものなんです。
月2回定期的に受講されている方でさえ、驚きの気付きがあるのです。
昨日もまさに鋭いところをつくことができました。
きっと目覚めたことと思います。
この講座はたくさんの方に目覚めてもらえるように、これからも定期開催を続けてまいります。
土日開催も検討していますので、ご興味のある方はぜひ日程をチェックしてくださいね。
走るソムリエ 堤 佳子