以前のブログ時代から、国際女子マラソンの大会前はカウントダウンのブログを書いていました。
横浜国際女子マラソンが終わってしまい、イマイチ気持ちがのらない11月。このカウントダウンも忘れていました。
実は・・・19日から足の状態が急変しまして。
練習のし過ぎではありません。むしろこんなに走っていないけど大丈夫かな~?という日々でした。
でも田沢湖マラソンで悪化させた右足親指の爪(完全に中が化膿して真っ黒です)、人差し指の爪の全剥がれ。これらをかばうようにして走ってきたのでしょうね。足裏に違和感はありました。
それがなぜか急に昨日、両足とも走りだすと着地が怖くなる痛みを発し、軽めのジョグで様子をみましたがやはり走るのは怖い状態になりました。
昨晩はパンパンに張ってしまい(左ふくらはぎ)、11時に就寝しましたが1時半から眠れずマッサージ。
2時間マッサージしながら仮眠状態。
寝ていられず3時半に置きました。
昨年の横浜国際女子マラソン以降になった状態を思い出し、あの時は名古屋ウィメンズまで響いたので、このままだったら大田原はDNSも検討中です。
今日は午前は楽しみだった美容室。2か月に1度のヘッドスパトリートメント♪
ヘッドマッサージ効果で癒されればよいですが、足は別物でしょうね。
午後はもう一つの癒し、温泉にいくか、1日も早く回復できるように治療に駆け込むか。
マンションの中を歩くのも違和感があり、動きが変になっています。
大田原マラソンは優待枠をいただいています。せっかく事務局の方々が送迎まで手配してくださっているので、できたらあと3日で張りが緩んで走れますように・・・。
大田原サブスリーは考えず、この先も楽しく走り続けられるよう無理はしません。
まずは今日で回復の兆しが見えますように☆
走るソムリエ 堤 佳子