
朝のお弁当を作る時間は私のラボタイムでもあります。
この時間にレシピ案を実行したり、娘のおやつを作ったりします。
昨日も朝から粉を溶かして溶かして。
のなこパウダーの紫ニンジン、カボチャ、ケールを牛乳でクルクルと。
以前ミルク寒天を作った時に、よく溶かさずにしかも寒天液を煮たたせている間に溶かしたため不十分でダマができました。見た目も良くなかったことを学び、今回はあらかじめ準備。

それからミルク寒天液を煮たたせました。
もちろん甘味は華糀です。
できあがりは優しい色になりました。
そして味も甘味が抑えられた、舌で味をしっかりキャッチしないといけないくらい。
もう少し甘い方が良いかもしれませんが、娘のおやつとしてはちょうどいいかも♪
野菜のパウダーを食事の代わりにはしませんが、こうやって手作りおやつに加える、自家製麺に加えるということは率先して行いたいと思っています。
栄養が付加され、旬ではない野菜の栄養を安心して食べられるおやつにする。
次のラボの食材(色材??)は何にしようかな~?