
今日の【理想のカラダへ!】クラスは3名様のご参加。
今回もたなばたけへ集合!
食べたことない野菜、普段敬遠しがちな野菜、理想のカラダへ導くための野菜・・・などをまずはカゴに入れていきます。
それらから今日のメニューを作ります。
ですから何の準備もない状態で、お買い物次第で決まるcookingメニュー。ワクワクの始まりです。

寒くなってきて葉物がたくさん出ていました。
お値段も手ごろになってきています。
特にレタスが元気でしたよ。
レタスの選び方も伝授。
選ぶ際に見るところやどういう状態が新鮮かをお伝えしました。
ふむふむ・・・と早速その選び方に従って1玉ご購入していました。

トマトは高いですね~。
こちらは試食が出ていた1パック¥389のトマト。
プチぷよに似ている品種でした。
なかなか美味しいくて、みなさんで試食しながら味わいました。
私は2個♪
だって高いですから。試食で味わっておこうと思って(笑)

前回は買わなかったカーボロネロ(黒キャベツ)も今回は素材に加えました。
ぜひみなさんに食べてもらいたいな~と思いまして。
この段階ではなかなかメニューが定まらず、まだカゴには2種のみ。
とりあえずダイエットメニューの「おからのハンバーグ」は作ろうと決まりました。
お豆腐コーナーもあり、おからが1袋¥50なんです☆

ということでこちらがおからハンバーグを焼き始めた図。
全部目分量です。
豚ひき肉、おから、豆乳、卵、ハワイの赤塩、胡椒、余った大根の葉とクルミを入れました。
男性2人はかなり大きいサイズです。私たち女性用も一般的なサイズと比べると特大です。
つまり男性は3L、女性はLLというイメージ。
でも半分はおからです。

ハンバーグのソースは、加熱調理用トマトをひたすら煮込んで作りました。
ニンニク、タマネギ、ハワイの赤塩、胡椒です。
加熱トマトを煮込むことで旨みが出て、濃厚でジューシーなおいしさです。
このまま飲んでも美味しいです。
皮に栄養があるので、湯剝きはせずにそのまま豪快に作りました。

本日のカラフルボリュームプレート
◆おからハンバーグ♡フレッシュトマトだけソース
◆カーボロネロのニンニクソテー
◆ズッキーニのパスタ風サラダ
◆カボチャとクルミのココナッツオイルサラダ
◆アボガドとキュウリの和え物
上2つはオリーブオイル、3つ目はアボガドオイル、下2つはココナッツオイルを使いヘルシーに仕立てました。
どれもハワイの赤塩、ハーブソルト(岩塩仕立て)と粗びき黒胡椒のみです。

そしてご飯は、玄米のきのこたっぷり豆乳リゾット風。
リゾット風にしたのは、炊いておいた玄米を使ったからです。
舞茸ととらまき茸をたっぷり使って、余ったズッキーニ、タマネギ、豆乳、チーズでわずかな玄米を大きくふくらましました。
ポルチーニ茸があれば尚美味しかったでしょうけど、これだけでも十分美味しい☆
わずか小盛2杯のごはんが4人でもあまるほどでした。
美味しかった~♪ きのこのリゾットは私の得意メニューでもあります。
そして写真撮り忘れましたが、ドカーンと牛肉ステーキ おろしがけ もありました。
今日もカラフルにボリュームたっぷりの満足ご飯♪
しかも野菜たっぷりでヘルシー。
栄養素をもれなくカバーしたメニューが出来上がりました。
美味しくて楽しくて、カラダが喜ぶ時間。
今日もありがとうございました。
講座の詳細はこちらをご覧ください。
すでに11月10日、25日もご予約いただいております。