
毎年大阪国際女子マラソンから始まる私のマラソンの1年。
3月まではフルマラソンがメインです。
4月からハーフマラソン、夏場は10km、秋は5kmも混ぜて、11月からまたフルマラソンシーズイン。
先日のマラソン大会優勝しました!のご報告で、いつも私の優勝回数を数えてくださっている知人が
「2015年 20勝、10戦連勝、そして77勝目オメデトウ」と。
それを聞いて驚きました。
今年は大阪国際、名古屋ウィメンズ、渋谷・表参道ウィメンズ、仙台国際ハーフ、富士登山競走以外は全て優勝です。

これは野球で言ったらMVP候補ですよね?
沢村賞受賞できるかもしれませんよね??
どの大会も必ずしも体調が万全とはいえませんが、母親、主婦、仕事をこなしながらカバーしきれないストレスなどは食事と睡眠で体調を整えるようにしてきました。
そして大会では・・・一番大好きな時間を楽しむために・・・その状態の中で自分らしく楽しく走ることだけを心掛けてきました。
だから大会は楽しむ♪ 自分のために割くとっておきの1日。
その積み重ねが私の財産になり、引き出しになり、今後の仕事にも役に立つのだと思っています。

2015年もあと2か月余り。
すでに大会はエントリー済みですから、優勝回数の上限は限られています。
それでも自分の今後のために、最後まで自分らしく走ってたくさんの方に伝える機会を掴んでいきたいと思います。
走るソムリエ
=結果を出しながら食事の大切さを伝える
そして大会で一緒になる今まで食事講座を行ったジュニアクラブの子供達。
みんなが頑張ることと同時に私も同じ大会で頑張って結果を出して、
子供たちの見本に、目標になれるようにしたいと思います。

先日の大会でもジュニアの子供たちが更衣室で声をかけてくれて、一緒に写真を撮って健闘を誓い合いました。
どの子も優勝、入賞を果たしたようです。
そして同じ日に、夏合宿に参加した中学2年生が新人戦で自己ベストを出し3位入賞というニュースも届きました。
嬉しい輪がどんどん広がっています。
これからもみなさんの活躍を心から応援しております。
そしてお役に立てるような食事講座、調理実習などご要望も喜んでお受けいたします。
未来の子供たちが大きく羽ばたきますように☆