
畑ラン第8回。
青空の下、元気に育っている葉物野菜をたっぷり収穫して参りました。
予定では春菊でしたが、生産者がわずか2名かも・・・という希少な伝統野菜「芭蕉菜」をいただけることになりました。
この野菜を求めて安倍首相と奥様も訪ねてこられたとのことです。

芭蕉菜、小松菜、雪菜は根元からハサミで収穫。
朝訪問しましたので、野菜たちはたっぷり水分を含んでいて、シャキシャキ&パリパリ☆畑の恵みってこういうことを言うのだな~と感じながら、袋に入るだけ収穫。
「意外と入らないかも~」
「いやまだまだ入る!」
なんて声が飛び交いながら、皆さん必至!

マスタードレッドとマスタードグリーンは何度も摘めるように葉を1枚ごとカットして収穫します。
このマスタードレッドはとても鮮やかで、お皿に映えそうです。
マスタードグリーンの方が辛味が強い気がします。どちらも栄養価がとても高く、ビタミンCやカリウムは非常に多いです。

今日は3名様のご参加でしたが(他2組ほど親子連れのご参加希望の方は急遽、キャンセルとなり残念・・・)、皆さん初めてお会いした方ばかりなのに(私は3名とも知り合いでした)終始笑いの絶えない時間となりました。
予想を大幅に上回る感動と楽しさだったと感想をもらしていましたよ。

今回もとても背中には入りきらず、大きな手提げバッグで持ち帰りました。
この総重量といったら・・・。
我が家の野菜室は今日の収穫物が収まりきらないほどです。
お楽しみの試食タイムは、マスタードグリーンとレッドをベッドにして、スライスチーズ、くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、そしてハワイの赤塩をくるりと巻いて。大好評でした☆
コメントをお書きください