
5日にゲンキナ(雲南百薬・オカワカメ)を摘み取りに山形県南陽市の島崎さんのところにお伺いしました。
その際に、出荷することができない不揃いの洋ナシ・バートレットをたくさんいただきました。無料詰め放題!
市場には形が整っていないと出回らないのでしょうが、野菜・果物だってすべて規格通りに育つわけがありません。

傷、ヒビ、奇形など・・・。でもまだ食べることができるものもたくさんです。
私は産直市場に行くのが大好きです。
スーパーに並んでいるものはどれも同じ顔をしていて野菜を買う楽しみがありません。
でも産直市場だとそれぞれの生産者さんが育てた個性のある顔をしています。
少しくらい形が変わっていても、上手に調理すればよいだけです。

日本は袋詰めやパック詰めされて売っているものが多いですよね。
果物の箱売りはもうどれも同じ顔をしています。
もちろんそれもブランドとして必要なことなのでしょうけど、私は個性あるものに惹かれます。
一つ一つ美味しく調理する魔法をかけてあげれば(実はシンプルな調理が一番おいしいと思いますが)、どの野菜もイキイキして、一生懸命蓄えてくれた栄養を私の体に与えてくれます。

人間もそうだな~といつも思っています。
ネイル、メイクをバッチリ決めるのも個性ですから良いと思います。
でもいろいろ塗って変化を楽しんだり、より美しく魅せるのも素敵ですが、私は素のままでその人らしさが溢れている人に好意を感じます。
そういう人が素敵だな~と感じます。
自分もそうなれるように努力したいと思います。
努力は塗る技術向けるのではなく、自分らしさをいつも出せる方に努力したいです。