7月26日いよいよ明日はサンフランシスコマラソン。
ホノルル、シドニー、グアムはExpoが小さいですが、以前参加したRock'n'Roll Marathonはここにいるだけで楽しいくらいでした。サンフランシスコマラソンも娘も楽しい‼︎とハシャグほど!
素晴らしいエクスポ☆
さすがに食品関係が多いのが、しかも健康に関したものが多いところがサンフランシスコらしいと感じました。
chia seedのドリンクとゼリーもありました。さすがアメリカ!
会場ではたくさんのエネルギーバーやジェル、ドリンク、ウェア、マッサージなど。
フルマラソンはGolden Gate Bridgeを往復してサンフランシスコをグルリと回ります。
娘は2時間後のスタートで、5kmを走ります。青がフルのTシャツ。黄色は5km。
会場では過去のデザインの参加賞Tシャツが$5で販売されていました。
昨年のデザインも素敵だったので、フルマラソンのSサイズを1枚買いました。
これで無駄になりませんから。
スタートは5:30で、コーラルスタート。私はエリート登録していたので1番初めのスタートです。
3:30にスタートエリアに向かったらほとんど人がいませんでした。
今回はエリート登録で娘の分もVIP扱いしていただいたので、美味しいもの食べ放題、飲み放題、トイレ完備のレストランでゆっくり過ごすことができました。
この大会では水もボックスを使いますと公言していましたが、そのおしゃれなボックス。
ゴール後のハイドレーションにはココナッツウォーター。さすがですね。
コースはBay Bridge たもとからBay沿いを進み、観光名地のPier39エリアを横に、Marina Bayへ進みます。
この辺りは住んでいたころに毎日お散歩していた場所で、懐かしい思いで(とはいえ真っ暗です)走り、いよいよGolden Gate Bridge目指していきます。この橋を往復走るのですが(3車線閉鎖)、ここまで登るのが大変です。実はかなり高いのです。なかなかハードな上りのあるコースです。
睡眠不足もあり、Golden Gate Bridgeを渡たり終えた頃(10km地点)ですでに25kmぐらい走った感覚でした。
苦手な濃厚なエネルギージェルに頼らないと走れないと思い、取り損ねたものを戻って取って補給したほどです。
その後は下りもあり、路面が固いので膝と足首を傷めました。
クネクネ曲がり角も多く、坂の街サンフランシスコですから至る所アップダウンで、なかなかハードです。
広大なGolden Gate Parkに入ると、これまたシドニーのように、いつまで走るんだろう?いつになったら公園を脱出できるんだろう?ということばかり考えながら走るほど、長いです。
住んでいたので道がわかるから益々長く感じました。
その後は徐々にダウンタウンに近づいていくのですが、これまたアップダウンと曲がり角の多さと、路面の固さで泣きたいほどの痛みに変わりました。
ラストは野球場の脇を回ってゴールへ向かいます。
この辺りで同じカテゴリーの女性に追い越され、年代別1位を逃しました。あの状態ではゴールまで走るのがやっとでした。
タイムは3時間16分08秒 総合11位
ゴール後はたくさん飲食物をいただきました。
ゴールメダルと保温シート。これとても役立つので大きなバスタオルより気に入っています。
5kmゴールした娘と合流し、早速VIPルームへ。
ご褒美のお食事タイムです♪
ビーフ、ポーク、チキン、ベジタリアンと4種のサンドイッチに、サラダ、モッツアレラ、果物などなど。
美味しかったですよ~。
ドリンクも質が良く大満足でした。