長らくお休みをしておりました毎日塩糀♪講座。
この1年のお休みの間も、私の手作り生米糀をご依頼くださった皆様に感謝申し上げます。
まだ室内で向かい合って食事をするわけにいきませんので、可能になるまでの間はオンラインで行いたいと思います。
とはいえ、やはり同じキッチンで目の前で作ったものを直接お召し上がりいただくのが、
①手早くできること
②自然の素材だけでできること
③美味しさとカラダに良いこと
が伝わるのですが、しばらくはまだできないのでオンラインで超簡単ごはんのみ行います。
以下オンライン講座の方法についてお知らせいたします。
これまでやってきたものPart2
since Sep.2012~Dec.2019
毎日塩糀♪ 講座
@走るソムリエ・ラボ 86回
@東京 5回
@新潟 3回
@まりちゃん家 9回
@塩釜芍薬堂 8回
他、Part1に記載の各種団体様にて県内外で開催
延べ1200人超え(約)(参加者人数)
南部鉄器にお任せ!講座 7回
南部鉄器購入台数(初期購入の数が含まれていない可能性あり)
焼き焼きグリル 104
鍋 16
フライパン 13
南部鉄瓶 2
2012年12月、初めて人前で食事の講演をしたのが、東京夢の島で開催された大会でした。中野ジェームズ修一さんのストレッチ講座がある後に、私でした。
あの当時は学んだことを伝えることに必死でした。
でも今はそれに固執せず、自分のスタイルを伝える講座に変わりました。自分が食事で変わったことを伝えています。
これからも手作り塩糀と南部鉄器(食材×道具)でバランスよく満たした(←これ大事!不要なものは食べているのに大事なもの削除している傾向にあり)、賢い食べ方を伝えてまいります。
ご参加の方にはたくさん食べてもらいますよ~!
カラダが喜ぶ食事はココロもハッピーになる♪
必要なものを満たして食べれば、不要なものを受け付けなくなる。
食べて土台を作って、スポーツや仕事、勉強など成果を上げましょう!
これまでご参加いただきました、総勢〇〇〇〇名の皆様ありがとうございました。
他各種講演、雑誌、TVなどのPart1はこちら。
走るソムリエ 堤 佳子
これまでやってきたものPart 1
since Sep.2012~Dec.2019
執筆:4誌(連載1、新創刊号1他)
TV/ラジオ:TV5番組、ラジオ3局
講演:
幼稚園、小学校、中学校、大学 計22回
企業、団体、市町村 計10回
カルチャースクール:2講座3クール
コラボ講座:17回
ベビー、キッズ、ジュニアクラブ食事講座:28回
スポーツのための食事講座大人向け:50回
個人食事アドバイス:21名
プライベートshopping&cooking講座:15回
ラン&座学講座:15回
補給訓練ペース走:12回
食べる力×走る力、Run×Meal:15回
合宿:4回
走るソムリエスペシャルエイド:3大会
素材食べ比べ講座:8回
畑ラン、田んぼ:30回
スーパーフード、ビストロ出張:6回
サブスリーランナーの最速レシピを味わう会@横浜、東京:4回
他数え切れていないものあり。
どれもたくさんの方にご参加いただいております。
ありがとうございました。
驚きの南部鉄器購入者数&毎日塩糀受講者数について綴ったPart2へ続く。
走るソムリエ 堤 佳子
サンフランシスコ 桜祭り🌸2020年は第53回
踊り、パフォーマンス、和太鼓、演奏、お笑い、落語なんでもOK!
ご自分の趣味、得意なものを披露できます。
また作品展示、実演という方法もあります。
毎年20万人以上の地元来場者があるそうです。
4月17日 フレンドシップナイト 前夜祭
サンフランシスコ日本領事ご夫妻ご臨席。サンフランシスコ、ロサンゼルス、ハワイの桜女王も参加の華やかな会に参加できます。
4月18日 お祭り会場の特設ステージにて披露公演。作品展示の方は18日19日両日。
4月19日 市庁舎からジャパンタウンまで盛大なグランド・パレードに参加も可能。
ご興味のある方は詳細をお知らせします。
残席8ぐらいのようです。
走るソムリエ 堤 佳子