ランニング・ジョギングは気軽にできる運動です。
私は陸上経験はありませんが、2004年から走り始めました。
趣味として続いている理由は、気分転換になる最高の時間だからです。
家のドアを出ればそこから走り出せ、特別な道具は必要としません。
ランニングブームとともに早朝でも夜でもランナーをたくさん見かけます。
しかし、そのうちどれだけの人がランニングのための≪食事≫を大切に捉えているのでしょうか?
走るためのエネルギー
走った後のカラダのリカバリーとしての食事
食事から摂取する各栄養素の働きをみれば、必要不可欠なのは一目瞭然です。
≪カラダのエネルギー源となるもの≫ 炭水化物、脂質、たんぱく質
≪カラダの組織を構成するもの≫ たんぱく質、脂質、ミネラル
≪カラダの生理機能を調節するもの≫ たんぱく質、ミネラル、ビタミン
どれも不足なく量を満たして、毎日食べること。
そして食事とともに休息、入浴、睡眠も重要です。
ランナーに限らず人間の健康のためには質よく整えるべきものばかりです。
【走るソムリエ】HPでは、ランニングで結果を出しながら、また大学院で学び研究を行いながら、皆様に役立つ情報をご提供していきます。
次ページにて
土台となる食べ方